保存刀剣
国秀 刀
No.146655
- 圓龍子国秀 坂本竜馬愛刀 奉納刀 身幅3.5cm 1.1kgを超える大鋒豪壮傑作刀 二尺二寸八分
銘表 | 圓龍子国秀 □慶大明神(切付銘) |
---|---|
銘裏 | 応加藤清釼需鉄之介(切付銘) |
登録証 | 東京都 平成 26 年 8 月 12 日 |
寸法 | 刃長
69.0 cm ()・
0.9 cm
・ 3.5 cm
・ 3.0 cm
・ 15.0 cm
・ 27.7 cm
0.61 cm ・ 0.83 cm ・ 0.73 cm 1131 g |
国 | 相模 時代 江戸時代末期 |
姿 | 鎬造、庵棟、身幅広く、反りやや浅く、腰反りつき、大鋒大きく延びる。 |
鍛 | 板目肌よくつみ、杢目よく交じり、地沸微塵につき、地景入り、鉄明るく冴える。 |
刃文 | 互の目に、丁子刃・蛙子調の丁子・重花調の丁子など交え、飛び焼きかかり、足・葉頻りに入り、小沸深くつき、金筋長く幾重にもかかり、匂口明るく冴える。 |
帽子 | 直ぐに小丸、深く返る。 |
茎 | 磨上、先切、鑢目筋違化粧、目釘孔二。 |
ハバキ | 金着一重。 |
説明 | 立花国秀は、中山一貫斎義弘に師事し、のち圓龍子と号した。天保頃上野国安中藩板倉家の抱え鍛冶となり、天保14年頃には鎌倉に移り、文久にかけて作刀している。坂本竜馬の愛刀として有名である。 |

安心サービス
-
- 正真保障
- 販売する刀剣および刀装具は
全て正真であることを
保証いたします。
-
- 返品保障
- 国内でご購入した
商品は配達後3日以内であれば
返品が可能です。
-
- 下取り保障
- 新たに商品を購入する場合、
購入価格の70%で
下取いたします。
-
- 送料無料
- 日本全国送料無料で
お届けします。