
特別保存刀装具 特別保存刀装具
銘 武州住 赤坂 忠時作 住吉透鍔/鐔銘 武州住 赤坂 忠時作 住吉透鍔/鐔
No.071172銘 武州住 赤坂 忠時作 住吉透鍔銘 武州住 赤坂 忠時作 住吉透鍔
- 銘表Mei-Omote
- 武州住 赤坂武州住 赤坂
- 裏銘Ura-mei
- 忠時作忠時作
- 時代Period
- 江戸時代
- 法量Size
-
縦 8.2cm 横 8.1cm 切羽台 0.64cm 中心孔縦 2.85cm 中心孔横 1.05cm 重量 145.4g
Length 8.2cm Width 8.1cm Seppadai 0.64cm Nakaoana-Length 2.85cm Nakaoana-Width 1.05cm Weight 145.4g
- 説明Drscription
- 丸形 鉄地 肉彫地透 丸耳
赤坂派 忠時(初代)彦十郎といい、忠宗と同人。本姓は保津美氏とも記す。
在職期間宝永四年(1707)から39年間で晩年は家督を二代忠時に譲り、忠宗と称した。武州赤坂住彦十郎忠時、赤坂彦十郎忠時と銘する。
鉄地丸形に社頭、桐、薄、茶筌、末広、茗荷などの図案風な地透鍔を造る。
延享三年(1746)に没した。丸形 鉄地 肉彫地透 丸耳
赤坂派 忠時(初代)彦十郎といい、忠宗と同人。本姓は保津美氏とも記す。
在職期間宝永四年(1707)から39年間で晩年は家督を二代忠時に譲り、忠宗と称した。武州赤坂住彦十郎忠時、赤坂彦十郎忠時と銘する。
鉄地丸形に社頭、桐、薄、茶筌、末広、茗荷などの図案風な地透鍔を造る。
延享三年(1746)に没した。
