太刀
-
青江 貞次 生ぶ茎太刀 乱れ映り立つ美しい縮緬肌小足入り匂口明るい名品 二尺二寸三分
¥1,700,000(税込) -
備州長船実光 応永十二年八月日 重要候補 乱れ映り立ち華やかな互の目丁子金筋頻りに掛る最高傑作 二尺一寸二分
¥3,800,000(税込) -
武蔵住国家作 平成元年十月吉日 身幅3.5cm猪首鋒太刀 足葉長く頻りに入る華やかな丁子乱れ傑作 二尺四寸八分
¥1,800,000(税込) -
人間国宝 太刀 宮入昭平作 映り立ち金筋砂流し頻りに掛る志津写し最高傑作 二尺四寸九分
¥3,500,000(税込) -
在銘太刀 近景 長光門 景光に紛れる出来 乱れ映り立ち片落ち互の目に金筋頻りに掛る傑作 ニ尺三寸五分
¥5,500,000(税込) -
太刀 小反り 秀光 政光 南北朝時代 片落ち風の小互の目に小丁子交じり乱れ映り立つ優品 二尺二寸六分
¥1,300,000(税込) -
刀 長船兼光 時代太刀拵付 南北朝初期 重要候補 精良な地鉄に映り立ち片落ち風互の目を交える名品 二尺二寸九
¥4,800,000(税込) -
古備前助光 在銘太刀 鎌倉初期承久頃 映り立ち金筋掛る古雅で格調高い名品 二尺三寸二分
¥3,900,000(税込) -
古波平 平安時代元暦頃 食い違い二十刃掛り輝く沸が頻りにつき沸筋掛る古雅な趣の優品 二尺三寸一分
¥1,600,000(税込) -
銘 国行 来派祖在銘太刀 金梨子地桐紋散太刀拵付 華やかに乱れ金筋頻りに掛る名品 二尺三寸二分
¥8,500,000(税込) -
太刀 東京都人間国宝 武蔵国住義人 昭和己未歳二月日作之 青江逆丁子写し傑作 身幅3.5cm 二尺五寸八分
¥2,700,000(税込)