TOP > > ギャラリー
-
特別保存刀剣 兼定 刀
751795
- 奥州会津住兼定 天保十四卯年八月日 時代拵付 金筋掛り地刃明るく冴える傑作 二尺三寸
-
特別保存刀剣 千手院 刀
952382
- 千手院 鎌倉時代 長巻直し 映り立ち金筋掛り華やかに乱れる優品 二尺二寸一分
-
重要刀剣 銘 兼信 短刀
839013
- 第22回重要刀剣 短刀 銘 兼信 兼氏子 草倶利伽羅蓮彫物見事 玉利三之助氏旧蔵品 現存希な在銘名品 光山押形所載
-
重要刀剣 左安吉 刀
682858
- 第20回重要刀剣 左安吉 大左子 映り立つ精良な地鉄に金筋長く頻りに掛り地刃冴える傑作 二尺三寸五分
-
特別保存刀剣 粟田口近江守忠綱 刀
885101
- 刀 粟田口近江守忠綱 亀甲唐草繋文刻鞘太刀拵付 内外重要候補 互の目丁子傑作 二尺四寸二分
-
第48回重要刀剣 備州長船政光 太刀
067620
- 在銘太刀 備州長船政光 兼光子 華やかに乱れ明るく冴える超健全傑作刀 二尺三寸一分
-
特別保存刀剣 正幸 脇差
613871
- 伯耆守平朝臣正幸 寛政二年戌八月 地刃明るく冴え覇気溢れる傑作 一尺九寸一分
-
特別保存刀剣 末左 刀
751158
時代糸巻太刀拵付
- 刀 末左 大左一門 南北朝時代 桐紋散糸巻太刀拵付 映り立ち小足葉金筋掛る名品 二尺四寸
-
特別保存刀剣 水心子正秀 刀
041387
- 刀 水心子正秀 天明六年八月日 真改写し沸匂深い傑作 二尺三寸七分
-
特別保存刀剣 法華 刀
347121
- 刀 法華 南北朝時代 約660年前 小足・葉・金筋沸筋頻りにかかる優品 二尺二寸九分
-
特別保存刀剣 信国 太刀
332149
古刀上作 時代錦包太刀拵付
- 太刀 銘 信国 応永十七年八月日 時代錦包太刀拵付 式部丞信国在銘年紀入名品 二尺二寸一分
-
保存刀剣 小反り刀
746447
- 刀 備州長船 小反り 南北朝時代相伝備前名品 二尺五寸一分
-
保存刀剣 兼延 刀
549180
- 刀 直江志津名跡 兼延 地刃冴える傑作刀 二尺三寸六分
-
保存刀剣 備前国長船祐定 刀
463355
- 刀 備前国長船祐定作 永禄九年二月吉日 特別保存刀装 細川家半太刀拵付 二尺三寸五分
-
保存刀剣 和泉守兼定 刀
685569
- 刀 兼定 和泉守之定 保存刀装 黒石目塗鞘半太刀拵付 地刃冴え金筋掛る傑作 二尺三分
-
特別保存刀剣 小反り 刀
041374
- 刀 小反り 南北朝時代長船秀光政光 乱れ映り鮮やかに立ち金筋掛る名品 二尺
-
人間国宝 傘笠正峯 脇差
165693
- 寸延短刀 傘笠正峯作之 癸亥年二月日 青江写し逆足入る最高傑作 一尺八寸
-
保存刀剣 備州長船勝光 刀
838426
- 刀 備州長船勝光 笛巻塗鞘時代拵付 乱れ映りに華やかな互の目丁子傑作 二尺八分
-
特別保存刀剣 長谷部 脇差
106721
- 寸延短刀 長谷部 身幅3.3cm金筋掛る豪壮な一口 南北朝建武頃 一尺一寸一分
-
特別保存刀剣 備州長船盛光 脇差
291131
- 備州長船盛光 応永廿二年十月日 修理亮腰開き互の目典型名品 一尺四寸九分
-
保存刀剣 古備前 刀
271521
鎌倉初期
- 刀 古備前 乱れ映り鮮やかに立ち足・葉・金筋頻りに入る名品
-
特別保存刀剣 片山一文字 則房 刀
440811
- 刀 片山一文字 則房 鎌倉中期 華やかな逆丁子に金筋かかる傑作 大名登録 二尺二寸
-
人間国宝 天田昭次 太刀
168411
- 太刀 天田昭次作之 昭和壬子年寒入吉日 綾杉肌に華やかな丁子乱傑作刀 二尺四寸九寸
-
特別保存刀剣 越後守藤原国儔 刀
248422
江戸初期 元和頃
- 刀 越後守藤原国儔 寤寐之友 匂深く地刃冴え渡る会心作 二尺三寸五分
-
第62回重要刀剣 来国光 刀
019296
- 刀 来国光 特別重要候補 最高傑作 福岡大名登録 田野辺先生鞘書 二尺一寸二分
-
保存刀剣 千子 刀
592470
- 刀 千子 村正一派 表裏揃う乱れ刃地刃冴える典型傑作 二尺三寸四分
-
特別保存刀剣 井上和泉守国貞 刀
991130
- 刀 真改 井上和泉守国貞 菊紋 寛文三年八月日 重要候補 二尺五寸
-
第38回重要刀剣 吉岡一文字 刀
112360
- 刀 吉岡一文字 毛利家伝来 丁子華やかに乱れる傑作 二尺二寸二分
-
第24回重要刀剣 長船長重 刀
426660
人間国宝本阿弥日洲鞘書
- 刀 長船長重 長義兄相伝備前金筋砂流し頻りに掛る傑作 本阿弥日洲鞘書 二尺一寸四分
-
第62回重要刀剣 長船重真 刀
392551
- 刀 長船重真 元重弟 鎌倉末期 大名登録 片落ち互の目超健全傑作刀 二尺二寸五分
-
保存刀剣 義助 短刀
789294
- 義助作 島田鍛冶祖 室町中期 湯走り頻りにかかり良く沸える在銘名品 九寸六分
-
保存刀剣 兼元 短刀
414274
- 短刀 銘 兼元 孫六 薫山鞘書 不揃いの三本杉典型名品 八寸八分
-
特別保存刀剣 古三原 刀
406586
- 古三原正広 正家子 黒呂色塗鞘打刀拵付 金筋長く入る名品 二尺三寸三分
-
特別保存刀剣 栗原信秀 刀
865640
- 刀 栗原信秀 明治三年十二月日 明治天皇奉納刀影打最高傑作 時代総銀無垢金具太刀拵付 二尺二寸
-
特別保存刀剣 越前守藤原助広 刀
798547
- 刀 越前守藤原助広 地刃明るく冴え渡る互の目丁子最高傑作 新刀最上作 重要候補 二尺三寸四分
-
特別保存刀剣 水心子正秀 脇差
078941
- 脇差 水心子正秀 寛政元年二月日 濤欄乱最高傑作 刀剣美術所載 重要候補 新々刀最上作 一尺八寸
-
特別保存刀剣 固山備前介宗次 脇差
055316
- 脇差 固山備前介宗次作之 弘化三年正月日 地刃冴え金筋砂流し掛る健全最高傑作 一尺六寸六分
-
特別保存刀剣 忠広 刀
647605
- 刀 肥前国住近江大掾藤原忠広 蜂須賀家伝来売立品 地刃冴える傑作 二尺五寸二分
-
特別保存刀剣 越後守包貞 刀
769797
- 刀 越後守包貞 二代 時代黒石目地塗鞘打刀拵付 地刃冴え渡る直刃出来傑作 二尺
-
特別保存刀剣 因幡国住兼先 脇差
913484
- 脇差 因幡国住兼先 沸づく華やかな互の目丁子最高傑作 高知537番大名登録 一尺七寸九分
-
特別保存刀剣 包貞 太刀
054086
- 在銘太刀 包貞 手掻包永子 南北朝貞和頃 金筋掛り匂口明るく冴える健全傑作刀 二尺四寸五分
-
保存刀剣 兼元 脇差
498692
- 寸延短刀 兼元 関孫六金筋掛り匂い口明るく冴える三本杉名品 黒石目地塗鞘小刀拵付
-
保存刀剣 月山貞一 短刀
649900
- 短刀 人間国宝 太阿月山源貞一作 花押 昭和五十一年 美しく沸付き匂深く地刃冴える名品 九寸四分
-
特別保存刀剣 伯耆守平朝臣正幸 刀
223954
- 刀 伯耆守平朝臣正幸 享和二年戌二月 金筋稲妻頻りに掛る覇気溢れる傑作 二尺三寸六分
-
第24回重要刀剣 古宇多 刀
186852
- 刀 古宇多 映り立ち金筋頻りに掛る逆がかった互の目丁子傑作 二尺四寸七分
-
保存刀剣 三原 刀
979521
- 刀 三原 南北朝後期から応永 淡く映り立ち足葉よく入り金筋掛る名品 身幅3.2cm 二尺五寸二分
-
特別保存刀剣 備前国住長船清光 刀
319916
黒蝋色塗鞘打刀拵付
- 刀 備前国住長船清光作 逆足入り金筋頻りに掛る傑作 身幅3.3cmの豪壮刀 二尺三寸一分
-
第17回重要刀剣 中島来 刀
681201
- 刀 中島来 来国俊門 地刃冴え渡る最高傑作 身幅3.4cmの鋒延びる豪壮刀 二尺三寸二分
-
第48回重要刀剣 水府住勝村徳勝 刀
887783
- 刀 応需水府住勝村徳勝作之 元治元年甲子十一月日 日本一の徳勝 超健全最高傑作 二尺五寸
-
特別保存刀剣 水心子正秀 刀
869617
- 刀 水心子正秀 天明八年二月日 全長113cm華やかに乱れる最高傑作 朱漆塗刻鞘拵付 二尺八寸八分
-
保存刀剣 両山子正峯 太刀
693657
- 太刀 人間国宝 両山子正峯作之 伊勢神宮式年遷宮太刀影打 丸棟切刃造直刀 二尺四寸五分
-
特別保存刀剣 荘司次郎太郎直勝 脇差
910602
- 脇差 荘司次郎太郎直勝 嘉永三年五月日 見事に沸付く直胤を凌駕する皆焼最高傑作 一尺一寸八分
-
特別保存刀剣 近江守高木住助直 脇差
696521
- 脇差 近江守高木住助直 匂沸深い濤欄乱れ傑作 新潟大名登録 助広高弟 一尺七寸一分
-
特別保存刀剣 天田昭次 刀
458980
- 人間国宝 天田昭次作之 身幅3.6cm 1.1kg越 華やかな丁子乱最高傑作 二尺六寸
-
特別保存刀剣 二代 粟田口近江守忠綱 脇差
425275
- 二代 粟田口近江守忠綱 彫物同作 浅井家注文打 重要候補 身幅3.5cm平造最高傑作 一尺九寸五分
-
特別保存刀剣 宗寛 刀
427846
- 刀 泰竜斎宗寛造之 慶応二年十月日 初刃残る大鋒健全最高傑作 二尺三寸一分
-
特別保存刀剣 正幸 刀
562351
- 刀 伯耆守平朝臣正幸 寛政三年亥八月 重要候補 身幅3.5cm豪壮最高傑作 二尺四寸七分
-
第60回重要刀剣 宗次 太刀
376881
- 太刀 備前介藤原宗次作之 文久元年 日本一の宗次 身幅3.6cm重量1.27kg 二尺八寸四分
-
特別保存刀剣 二代 粟田口近江守忠綱 刀
697097
- 刀 二代 粟田口近江守忠綱 倶利伽羅彫物見事 重要候補互の目丁子傑作 二尺四寸九分
-
日本刀販売 特別保存刀剣 大隅俊平 太刀
992238
- 太刀 人間国宝 大隅俊平作 平成七年十二月廿三日 身幅3.5cm重量1.1kg超豪壮傑作 二尺六寸八分
-
第36回重要刀剣 綾小路 定利 太刀
640476
- 生茎太刀 綾小路 定利 鎌倉前期 那須家伝来 生茎の優美な太刀姿古雅な名品 二尺五寸三分
-
特別保存刀剣 左行秀 刀
261339
- 刀 特別保存刀剣 左行秀造之 安政三年二月日 坂本龍馬兄所持 1kg超傑作刀 二尺六寸五
-
特別保存刀剣 源兵衛尉祐定 刀
785146
- 刀 特別保存刀剣 長船源兵衛尉祐定 上杉家伝来乱れ映り立ち地刃冴える名刀 日洲鞘書 二尺三寸六分
-
特別保存刀剣 井上和泉守国貞 刀
976927
- 刀 真改 井上和泉守国貞 菊紋 寛文十二年二月日 身幅3.3cm沸匂深く地刃冴える傑作 時代拵付 二尺六分
-
特別保存刀剣 両山子正峯 脇差
833783
- 人間国宝 両山子正峯 花押 昭和二二十二二年八月日 青江逆丁子写し
-
特別保存刀剣 丹波守吉道 刀
885252
- 刀 丹波守吉道•大和守吉道親子合作 究極の簾刃最高傑作 時代打刀拵付 二尺三寸三分
-
特別保存刀剣 陸奥大掾三善長道 初代 刀
986702
- 刀 特別保存刀剣 陸奥大掾三善長道 初代 身幅3.2cm地刃明るく冴える会津虎徹傑作 二尺五寸
-
特別保存刀剣 兼久 短刀
828371
- 寸延び短刀 兼久 天正二十年八月十六日 身幅3.1cm金筋沸筋掛る名品 一尺一寸三分
-
特別保存刀剣 助広 刀
422747
- 越前守助広 雙 沸匂深い濤瀾乱れ傑作 新刀最上作 重要候補 二尺三寸三分
-
特別保存刀剣 小反り 刀
111321
- 小反り 南北朝時代長船秀光政光 乱れ映りたち匂口明るい名品 二尺三寸一分
-
特別保存刀剣 忠広 脇差
635429
- 近江大掾藤原忠広 新刀上々作 足葉頻りに入る傑作 一尺六寸七分
-
保存刀剣 宝寿 太刀
034847
- 産茎大太刀 宝寿 平安末期 900年前 舞草鍛冶 反り深く腰反りつく名品 二尺八寸一分
-
保存刀剣 国秀 刀
146655
- 圓龍子国秀 坂本竜馬愛刀 奉納刀 身幅3.5cm 1.1kgを超える大鋒豪壮傑作刀 二尺二寸八分
-
第二十八回重要刀剣 了戒 刀
685019
- 了戒 来国行子 映りたち金筋砂流し掛る匂い深い名品 二尺四寸五分
-
特別保存刀剣 肥前国宗次 刀
320096
- 肥前国宗次(初代)慶長頃 初代忠吉門 身幅3.3cm健全優品 二尺三寸六分
-
保存刀剣 大和志津 刀
206481
- 大和志津 三郎兼氏 重要候補 金筋長く頻りに掛る名品 古刀最上作 薫山鞘書 二尺七分
-
特別保存刀剣 古宇多 刀
506025
- 古宇多 南北朝時代 約660年前 鉄黒く冴え匂深く明るく冴える名品 二尺一寸八分
-
特別保存刀剣 備州長船盛光 太刀
894896
- 備州長船盛光 生茎在銘最高傑作 赤銅一作金具半太刀拵付 二尺二寸二分
-
特別保存刀剣 大和志津 脇差
550548
- 大和志津 三郎兼氏 身幅3.7cm超絶豪壮刀 長巻直 古刀最上作 一尺六寸
-
特別保存刀剣 助直 脇差
673894
- 近江守高木住助直 延宝三年二月日 時代黒呂色塗鞘拵付 匂深い濤欄風傑作
-
特別保存刀剣 藤原正国 刀
092100
- 加州金沢住藤原正国作之 慶應二年八月吉日 地刃冴える傑作 二尺三寸六分
-
重要刀剣 末左 刀
316627
- 第六十二回重要刀剣 左文字 末左 大左一門 身幅3.5cm 重量900gの豪壮最高傑作 二尺四寸六分
-
保存刀剣 銘 藤島友重 寸延び短刀
142301
- 寸延び短刀 銘 藤島友重 紀州徳川家伝来 和歌山882番 映り立ち金筋掛る名品 一尺一寸八分
-
特別保存刀剣 兼貞 短刀
370334
- 兼貞 室町後期 岡山18号大名登録 金筋砂流し頻りに掛る名品 一尺一分
-
特別保存刀剣 忠広 刀
676376
- 肥前国住近江大掾藤原忠広 沸匂深く地刃冴え華やかに乱れる重要レベルの傑作 二尺五寸一分
-
特別保存刀剣 長谷部 短刀
219702
- へし切 長谷部 皆焼に金筋砂流し幾重にも掛る傑作 時代鮫研出鞘拵付 九寸九分
-
保存刀装具 康光 脇差
439987
- 備州長船康光 応永廿二二年十月日 時代鮫研出塗鞘拵付 究極の応永肌名品 一尺二寸九分
-
特別保存刀剣 祐定 刀
296475
- 刀 横山上野大掾藤原祐定 備州長船住人 華やかな互の目乱れ傑作 二尺一寸二分
-
保存刀剣 海部 刀
524242
- 刀 海部 室町後期 地刃冴え覇気溢れる皆焼傑作 時代黒蝋色塗鞘打刀拵付 二尺四寸四分
-
日本刀販売 第37回重要刀剣 綾小路 定利 太刀
579227
- 太刀 綾小路 定利 鎌倉前期 約780年前 乱れ映り立ち丁子華やかに乱れる傑作 二尺六分
お勧め商品
安心サービス
-
- 正真保障
- 販売する刀剣および刀装具は
全て正真であることを
保証いたします。
-
- 返品保障
- 国内でご購入した
商品は配達後3日以内であれば
返品が可能です。
-
- 下取り保障
- 新たに商品を購入する場合、
購入価格の70%で
下取いたします。
-
- 送料無料
- 日本全国送料無料で
お届けします。