
保存刀装具保存刀装具
赤尾 紋様唐草透鍔/鍔赤尾 紋様唐草透鍔/鍔
No.394730赤尾 紋様唐草透鍔赤尾 紋様唐草透鍔
- 極めKiwame
- 赤尾赤尾
- 時代Period
- 江戸時代江戸時代
- 法量Size
-
縦 6.81cm 横 6.41cm 切羽台 0.57cm 中心孔縦 2.47cm 中心孔横 0.7cm 重量 85.1g
Length 6.81cm Width 6.41cm Seppadai 0.57cm Nakaoana-Length 2.47cm Nakaoana-Width 0.7cm Weight 85.1g
- 国Country
- 越前越前
- 説明Drscription
- 木瓜形 赤銅磨地 地透 丸耳
赤尾派は、江戸時代を通じて繁盛し、本国越前に在住して藩工となったものと江戸に出て下谷に住んだ吉次系の二系統がある。
越前の記内や明珍家と技術や人事の交流があった。越前住赤尾作と銘して鉄地丸形に図案風な透かしの鍔がある。巧手。木瓜形 赤銅磨地 地透 丸耳
赤尾派は、江戸時代を通じて繁盛し、本国越前に在住して藩工となったものと江戸に出て下谷に住んだ吉次系の二系統がある。
越前の記内や明珍家と技術や人事の交流があった。越前住赤尾作と銘して鉄地丸形に図案風な透かしの鍔がある。巧手。
