延寿 鎌倉後期 約700年前 来国行孫 白け映り立ち匂口締まりごころの中直刃小足入る優品 時代拵付 二尺二寸五分
特別保存刀剣

延寿 刀

No.161606

延寿 鎌倉後期 約700年前 来国行孫 白け映り立ち匂口締まりごころの中直刃小足入る優品 時代拵付 二尺二寸五分

¥1,300,000(tax included)
Kiwame
延寿
Registration
Mie 8/24/28(Showa)
Period
鎌倉後期
Size

Hachou 68.2cm (1.4)Sori 2.8cm
Moto-Haba 1.8cm Saki-Haba 0.60cm Moto-Kasane 0.75cm Shinogi-Thikess 0.50cm Saki-Kasane 2.8cm Kissaki-Chou 17.2cm Nakago-Chou 17.2cm Weight 643g

Country
山城
Shape
鎬造、庵棟、身幅反り尋常、腰反りつき、中鋒。
Kitae
小板目肌つみ、柾目肌交じり、地沸微塵によくつき、淡く映りたつ。
Hamon
中直刃に、小足入り、小沸つき、匂口締まりごころに明るい。
Boushi
直ぐに小丸。
Nakago
大磨上、先切、鑢目切、目釘孔三内一埋。
Habaki
金着二重。
Drscription
黒蝋色塗鞘打刀拵[江戸末期]
法量
長さ99.0cm 反り3.6cm
説明
鐔 鉄地透。 縁頭 赤銅牡丹図金色絵。目貫 赤銅武者図金色絵。
延寿 刀 特別保存刀剣 延寿 刀 特別保存刀剣