特別保存刀装具
宗典鍔
No.335681
- 江州彦根住 藻柄子入道宗典製 松竹賢人図透鍔
- ¥220,000(税込)
銘表 | 藻柄子 入道宗典製 |
---|---|
銘裏 | 江州 彦根住 |
法量 | 縦 7.4 cm ・ 7.0 cm ・ 0.5 cm ・ 109.0 g |
国 | 彦根 |
時代 | 江戸時代 |
説明 | 丸形 鉄地 肉彫地透 象嵌色絵 角耳 喜多河(川)宗典は江戸中期、彦根中藪に住んだ金工。初名は秀典。銘の藻柄子とは入道は入道名。この一派の作品は美濃彫の流れを組んだ彦根彫を創設し、江戸時代当時、流行し広く愛好された。 鍔は鉄または赤銅を地鉄とし、鉄鍔に濃密な春夏秋冬を高彫色絵にするものや、和漢人物図や合戦図を肉彫地透にして松樹などを配したの出来のものが代表的である。 |

安心サービス
-
- 正真保障
- 販売する刀剣および刀装具は
全て正真であることを
保証いたします。
-
- 返品保障
- 国内でご購入した
商品は配達後3日以内であれば
返品が可能です。
-
- 下取り保障
- 新たに商品を購入する場合、
購入価格の70%で
下取いたします。
-
- 送料無料
- 日本全国送料無料で
お届けします。