特別保存刀装具
熊谷鍔
No.495623
- 熊谷派 菊桐図鍔
- ¥200,000(税込)
極め | 熊谷 |
---|---|
法量 | 縦 8.6 cm ・ 7.9 cm ・ 0.4 cm ・ 141.0 g |
国 | 武蔵 |
時代 | 江戸時代 |
説明 | 木瓜形 鉄槌目地 鋤出彫 小透 象嵌 鋤残耳 熊谷派は、四谷に在住して肥後細川家の抱え工になったことから、俗に江戸肥後または四谷肥後と呼称された。熊谷派の代表工は義之と義次の両者でその一門から、義信が出た。作品は肥後本国の甚吾式の彫技を改良工夫した物で、鉄地に金銀を多用して布目と摺付の象嵌を施している。 |

安心サービス
-
- 正真保障
- 販売する刀剣および刀装具は
全て正真であることを
保証いたします。
-
- 返品保障
- 国内でご購入した
商品は配達後3日以内であれば
返品が可能です。
-
- 下取り保障
- 新たに商品を購入する場合、
購入価格の70%で
下取いたします。
-
- 送料無料
- 日本全国送料無料で
お届けします。