特別保存刀装具
法案 鍔
No.540646
- 法安 四方蕨文透鍔
- ご成約
極め | 法安 |
---|---|
法量 | 縦 7.8 cm ・ 7.9 cm ・ 0.5 cm ・ 104.0 g |
時代 | 室町時代 |
説明 | 丸形 鉄焼手腐らし地 地透 丸耳 法安鍔とは、初代法安が川口三郎法安と名乗り二代以降は法安を実家の名字として名乗りっている事から、その系統の一派を呼ぶ。初代法安は、尾張鍔の名工であり、信家や山吉などの技術的な交流が見られ、製法・作風とも類似性は多い。甲斐の国の城主浅野弾正の抱え工になり、1601年主家の移封に伴い紀伊へと移住。二代目以降は、芸州に定住する。
|

安心サービス
-
- 正真保障
- 販売する刀剣および刀装具は
全て正真であることを
保証いたします。
-
- 返品保障
- 国内でご購入した
商品は配達後3日以内であれば
返品が可能です。
-
- 下取り保障
- 新たに商品を購入する場合、
購入価格の70%で
下取いたします。
-
- 送料無料
- 日本全国送料無料で
お届けします。