重要刀剣
政光 刀
No.991432
- 第45回重要刀剣 備州長船政光 伝兼光 乱れ映り立ち華やかに乱れ明るく冴える健全傑作刀 二尺三寸
極め | 政光 |
---|---|
登録証 | 東京都 平成 10 年 9 月 8 日 |
寸法 | 刃長
69.6 cm (二尺三寸)・
1.7 cm
・ 2.9 cm
・ 2.2 cm
・ 5.1 cm
・ 17.0 cm
0.67 cm ・ 0.75 cm ・ 0.48 cm 682 g |
国 | 備州 時代 南北朝時代 |
姿 | 鎬造、庵棟、身幅広く、反りやや深く、中鋒延びる。 |
鍛 | 杢目肌に、板目交じり、地沸微塵につき、肌立ち、地景細かく入り、乱れ映りたつ。 |
刃文 | 互の目に、片落ち互の目・逆がかった丁子刃・尖り刃・腰の開いた刃など交じり、足・葉よく入り、小沸つき、金筋・沸筋・砂流し掛り、匂口明るく冴える。 |
帽子 | 乱れ込んで先尖って返る。 |
茎 | 大磨上、先切、鑢目勝手下り、目釘孔二。 |
ハバキ | 金着一重。 |
説明 | 政光は、長船兼光の子とも伝える名工で、延文二年から応永六年までの年紀作がある。本刀は、身幅広く、先幅広く、鋒延びる南北朝の体配で、杢目肌に板目交じり、地沸微塵につき、地景よく入り、鮮やかに乱れ映り立つ美しい地鉄に、互の目に、片落ち互の目・逆がかった丁子刃・尖り刃・腰の開いた刃など交じり、変化に富み、匂口が明るく冴えた傑作である。図譜の説明のように小模様ではなく、一格下げられているが、伝来の兼光極めで良いと思われる名刀である |

安心サービス
-
- 正真保障
- 販売する刀剣および刀装具は
全て正真であることを
保証いたします。
-
- 返品保障
- 国内でご購入した
商品は配達後3日以内であれば
返品が可能です。
-
- 下取り保障
- 新たに商品を購入する場合、
購入価格の70%で
下取いたします。
-
- 送料無料
- 日本全国送料無料で
お届けします。