日本刀を所持するには

日本刀を所持するのに、猟銃や空気銃のように取得許可がいると思っている方もいらっしゃいますが、特別な資格や免許は一切必要ありません。

日本刀には美術品として価値のある刀剣類に対して交付される下の写真のような「銃砲刀剣類登録証」がかならず付いておりますので、どなたでも自由に所有することができます。

但し購入又は譲り受けた日から、20日以内に登録証を発行した都道府県教育委員会に「銃砲刀剣類所有者変更届」を提出しなければなりません。

当店では、ご購入時に当該教育委員会の住所を印字した封筒と刀剣情報等を記入した所有者変更届をお付けいたしますので、記入日と新所有者の住所、氏名、電話番号を記入して投函するだけです。

買取に関するよくある質問
Q1:まずは査定だけでも構いませんか?

→はい、承ります。しかし、初めから売却になる前提では無い査定はお受けしておりません。

Q2:傷やサビなどがある刀は買取してもらえますか?

→はい、銃砲刀剣類登録証の付いている刀であれば、お買取させていただきます。

Q3:柄、目貫、鍔などの刀装具のみの買取もしてもらえますか?

→はい、お買取させていただきます。

Q4:遠方にいますが、買取は行っていますか?

→はい、お買取させていただきます。買取の宅配キットを無料でお送りいたします。

Q5:数が多いのですが、買取してもらえますか?

→大型の箱をお送りいたします。刀の数が10本以上でお送り頂くのが難しい場合には、出張買取のご対応もさせていただける場合もありますのでご相談ください。

お勧め商品
安心サービス