短刀
-
短刀 大隈 俊平 昭和五十九年十二月日 人間国宝 地沸輝く精良な地鉄に金筋沸筋掛る地刃冴える傑作 八寸三分
¥1,350,000(税込) -
短刀 備州長船春光作 天文六年八月日 映り立ち食い違い刃二十刃掛り地刃冴える健全名品 八寸六分
¥380,000(税込) -
短刀 備前国住長船与三左衛門尉祐定作 文禄二年二月吉日 両刃造短刀地刃明るく冴え金筋砂流し頻りに掛る傑作 六寸六分
¥2,200,000(税込) -
脇差 福岡一文字 鎌倉中期 乱れ映り鮮やかに立ち丁子乱れ華やかに乱れ地刃明るく冴える傑作 一尺七寸
¥3,500,000(税込) -
短刀 初代 葵紋 越前康継 以南蛮鉄於武州江戸 重要候補 黒蝋色塗鞘合口拵 沸匂深く地刃明るく冴える傑作 一尺
¥5,000,000(税込) -
固山宗次 明治庚午春 戊辰の勲により岩崎弥太郎に贈られた歴史的名短刀 精良な地鉄に地刃冴える 八寸一分
¥2,800,000(税込) -
手掻 南北朝建武頃 田野辺先生鞘書 時代拵付 湯走り二十刃食違い掛り地刃明るく冴える傑作 八寸一分
¥700,000(税込)