TOP > 刀剣
-
保存会鑑定書 竜門延吉 刀
549306
- 刀 竜門延吉 鎌倉末期文保頃 700年前 映りたち格調高い糸直刃 二尺二分
- ¥450,000(税込)
-
日本刀剣保存会 備前長船源兵衛尉祐 刀
837759
末古刀上々作 室町後期
- 刀 備前長船源兵衛尉祐定 映り立ち足葉よく入り地刃冴える名品 二尺二寸八分
- ¥550,000(税込)
-
保存刀剣 冬広 刀
729227
- 刀 冬広 華やかに乱れる皆焼名品 室町中期明応頃 二尺三寸
- ¥600,000(税込)
-
特別保存刀剣 藤原忠国 脇差
093701
- 播磨大掾藤原忠国 初代忠吉門 華やかに乱れる最高傑作 一尺六寸八分五厘
- ¥600,000(税込)
-
保存刀剣 小反り刀
746447
- 刀 備州長船 小反り 南北朝時代相伝備前名品 二尺五寸一分
- 商談中
-
特別貴重刀剣 長船源兵衛祐定 刀
435415
- 備州長船源兵衛祐定 俗銘入 腰開き互の目に蟹の爪 地刃冴える傑作 二尺九分
- ¥650,000(税込)
-
特別保存刀剣 助包 脇差
245292
- 前田政之允助包 寛政十年二月日 地刃冴え渡る濤欄乱最高傑作 一尺六寸九分
- ¥650,000(税込)
-
特別保存刀剣 宝寿 長巻
799101
- 宝寿 鎌倉時代 長巻 身幅3.2cm生ぶ茎 金筋掛り匂口潤み心に明るい名品 大分大名登録 一尺九寸
- ¥700,000(税込)
-
特別保存刀剣 千手院 在銘 刀
942780
- 折返し銘小太刀 千手院 真□ 鎌倉前期希少名品 時代青貝微塵塗縦刻鞘拵付 一尺七寸
- ¥800,000(税込)
-
特別保存刀剣 正幸 脇差
613871
- 伯耆守平朝臣正幸 寛政二年戌八月 地刃明るく冴え覇気溢れる傑作 一尺九寸一分
- ¥800,000(税込)
-
特別保存刀剣 康継 脇差
080064
- 康継以南蛮鉄 於武州江戸作之 玉焼き掛り地刃冴える名品 一尺五寸一分
- ¥800,000(税込)
-
特別保存刀剣 加州勝家 刀
257892
- 銘 加州勝家 来国安後裔 慶長頃 のたれに小足入る匂口明るい名品 二尺三寸七分五厘
- ¥800,000(税込)
-
特別保存刀剣 三原正信 刀
840065
- 刀 三原正信 南北朝時代永和頃 中直刃締りごころに明るく冴える 二尺一寸
- ¥1,000,000(税込)
-
特別保存刀剣 宇多 刀
029982
- 宇多 沸筋頻りに掛り地刃冴え渡る重要レベル傑作 時代黒蝋色塗鞘打刀拵付 二尺二寸五分
- ¥1,000,000(税込)
-
特別保存刀剣 広次 刀
331261
- 相州住広次 室町中期明応頃 時代鮫刻鞘名作打刀拵付名品 広島大名登録 二尺二寸七分
- ¥1,100,000(税込)
-
特別保存刀剣 土肥真了 脇差
909330
- 土肥真了 天和三年二月日 身幅3.7cm真改と見紛う最高傑作 田野辺先生鞘書
- ¥1,200,000(税込)
-
特別保存刀剣 水心子正秀 脇差
791884
- 水心子正秀 濤瀾風傑作 沸匂深く地刃明るく冴える 新々刀最上作 身幅3.2cm 一尺七寸一分
- ¥1,350,000(税込)
-
特別保存刀剣 直江志津 刀
351451
南北朝時代 延文頃
- 刀 直江志津 志津三郎兼氏門 地刃冴え渡る傑作刀 二尺三寸二分
- ¥1,500,000(税込)
-
特別保存刀剣 信国 太刀
332149
古刀上作 時代錦包太刀拵付
- 太刀 銘 信国 応永十七年八月日 時代錦包太刀拵付 式部丞信国在銘年紀入名品 二尺二寸一分
- 商談中
-
特別保存刀剣 手掻 刀
699204
- 銘 包末 手掻 土佐山内家伝来 三つ柏紋散朱塗鞘半太刀拵 二尺二寸九分
- ¥1,500,000(税込)
-
特別保存刀剣 尻懸 刀
745937
- 刀 尻懸 鎌倉末期 約700年前 重要候補 金無垢ハバキ 刃中の働き盛んな匂口冴える名品 二尺三寸五分
- ¥1,500,000(税込)
-
保存刀剣 月山貞一 刀
838671
- 月山雲龍子源貞一造 元治二年三月日 帝室技芸員 身幅3.4cmの大鋒豪壮刀 時代打刀拵付 二尺三寸
- ¥1,500,000(税込)
-
特別保存刀剣 古三原 刀
052480
鎌倉末期から南北朝時代初期 約700年前
- 刀 古三原 刃肉つく健全傑作刀 最上砥 家紋散太刀拵付 重要候補 二尺一寸五分
- ¥1,600,000(税込)
-
特別保存刀剣 兼定 刀
751795
- 奥州会津住兼定 天保十四卯年八月日 時代拵付 金筋掛り地刃明るく冴える傑作 二尺三寸
- ¥1,700,000(税込)
-
特別保存刀剣 助宗 刀
293798
- 刀 助宗作 義助弟 超健全傑作刀 時代黒蝋色塗鞘九曜紋散金具拵付 二尺二寸八分
- ¥1,800,000(税込)
-
特別保存刀剣 古波平 刀
296896
- 刀 古波平 重要候補 平安末期から鎌倉時代 文化財級健全名品 二尺三寸八分
- ¥1,800,000(税込)
-
特別保存刀剣 和泉守国貞 刀
298423
- 刀 親国貞 銘 於大阪 和泉守国貞 時代朱石目地塗鞘打刀拵付 華やかな互の目丁子名品 二尺三寸六分
- ¥2,000,000(税込)
-
特別保存刀剣 古宇多 刀
488179
- 刀 古宇多 南北朝 時代至徳頃 重要候補傑作 本阿弥日洲鞘書 映り立ち金筋頻りに掛る 二尺四寸
- ¥2,000,000(税込)
-
無鑑査認定 義人 太刀
934163
- 人間国宝最有力候補 武蔵国住義人作 昭和57年八月日 華やかな丁子乱れ一文字写し傑作 二尺四寸五分
- 商談中
-
日本刀 特別保存刀剣 信秀 刀
618107
- 筑前守信秀 於大坂 慶応二年十二月日 清麿高弟 身幅3.5cm丁子乱れ超健全最高傑作 二尺四寸三分
- ¥2,700,000(税込)
-
第62回重要刀剣 了久信 刀
642073
鎌倉後期 嘉元頃
- 刀 了久信 来国俊甥 初代信国親 格調高く味わい深い優品 二尺二寸三分
- ¥2,800,000(税込)
-
日本刀 第30回重要刀剣 来国長 刀
468517
- 来国長 来国俊門 特重候補 地景細かく入る美しい地鉄に金筋掛る名品 二尺二寸八分
- ¥2,800,000(税込)
-
特別保存刀剣 直胤 太刀
088714
江戸後期 天保頃 新々刀最上作
- 太刀 荘司筑前大掾大慶直胤 乱れ映り鮮やかにたつ景光写し傑作 時代拵付 二尺二寸七分
- ¥3,000,000(税込)
-
特別保存刀剣 国貞 脇差
625772
- 和泉守藤原国貞 倶利伽羅同作彫見事 身幅3.3cm重要候補傑作 時代拵付 一尺二寸八分
- ¥3,500,000(税込)
-
第61回重要刀剣 備州長船政光 刀
284409
南北朝時代 延文頃 約660年前
- 刀 備州長船政光 兼光子 乱れ映り鮮やかに立ち華やかに乱れる名品 二尺三寸
- ¥3,800,000(税込)
-
第45回重要刀剣 政光 刀
991432
- 備州長船政光 伝兼光 乱れ映り立ち華やかに乱れ明るく冴える健全傑作刀 二尺三寸
- ¥3,800,000(税込)
-
第63回重要刀剣 青江 刀 重要刀剣
118913
- 青江 特別重要候補 乱れ映り立ち金筋掛る格調高い名刀 二尺二寸九分半
- ¥3,800,000(税込)
-
日本刀 特別保存刀剣 直胤 刀
632927
- 大慶直胤造 文化元年八月日 見事な柾目鍛 明るく冴える傑作 時代打刀拵付 二尺三寸
- ¥4,500,000(税込)
-
重要刀剣 銘 兼信 短刀
839013
- 第22回重要刀剣 短刀 銘 兼信 兼氏子 草倶利伽羅蓮彫物見事 玉利三之助氏旧蔵品 現存希な在銘名品 光山押形所載
- ¥4,500,000(税込)
-
特別保存刀剣 大和守安定 刀
737826
- 大和守安定 山野勘十郎裁断金象嵌銘入 沸匂深く地刃明るく冴える最高傑作 二尺五寸二分
- 商談中
-
第62回重要刀剣 片山一文字 刀
513083
- 刀 片山一文字 則房極華やかな逆丁子傑作 細川家伝来 時代打刀拵付 二尺三寸一分
- ¥6,000,000(税込)
-
第21回重要刀剣 長船長光 刀
230916
- 長船長光 正応頃 乱れ映りに華やかな丁子乱れ超健全傑作刀 特別重要候補 二尺三寸五分
- ¥8,500,000(税込)
-
第29回重要刀剣 粟田口国清 刀
667445
古刀最上作 鎌倉前期文暦頃 約790年前
- 粟田口国清 鎌倉前期 特別重要候補 究極の梨子地肌に小足葉金筋頻りに掛る格調高い名刀 二尺四寸
- お問い合わせ
-
特別保存刀剣 直胤 脇差
116560
- 直胤 天保十四年仲秋 身幅3.5cm 重要候補 金筋沸筋掛かり地刃明るく冴える平造最高傑作 一尺三寸二分
- ご成約
-
特別保存刀剣 天田昭次 短刀
654329
- 天田昭次作 昭和五十二年菊月日 美しい地鉄に地刃明るく冴える傑作 九寸五分
- ご成約
-
特別保存刀剣 国重 脇差
005108
- 山城大掾源国重 大与五弟 片切刃造 身幅3.4cm 沸匂深く地刃明るく冴える傑作
- ご成約
-
特別保存刀剣 固山宗次 姫短刀
698227
- 姫短刀 固山宗次 嘉永元年十一月日 時代黒蝋色塗合口拵付
- ご成約
-
特別保存刀剣 河内守藤原正広 脇差
658175
- 脇差 肥州河内守藤原正広 金筋長く頻りに掛り沸匂深く華やかに乱れる最高傑作 一尺七寸
- ご成約
-
特別保存刀剣 古三原 脇差
587711
- 寸延び短刀 古三原 南北朝時代貞治頃 重要候補 身幅3.3cm 一尺一寸七分
- ご成約
-
特別保存刀剣 兼延 脇差
925452
- 脇差 兼延 志津三郎兼氏子 金筋幾重にも掛る覇気溢れ地刃冴える大鋒最高傑作 一尺七寸
- ご成約
-
保存刀剣 同田貫 刀
354186
- 同田貫 天正頃 生ぶ茎 映り立ち金筋掛り匂口冴える豪壮名品 二尺四寸八分
- ご成約
-
特別保存刀剣 粟田口近江守忠 綱脇 特別保存刀剣
036534
- 脇差 二代 粟田口近江守忠綱 寛文十年卯月日 時代刻鞘拵付 華やかな互の目丁子傑作 一尺四寸七分
- ご成約
-
特別保存刀剣 出羽守行広 初代 刀
800774
- 一 肥前国出羽守行広 初代 小糠肌に匂深く地刃冴え渡る傑作 二尺二寸六分
- ご成約
-
特別保存刀剣 元平 脇差
506158
- 奥大和守平朝臣元平 寛政五丑春 身幅3.2cm大小の沸が美しく輝き金筋頻りに掛る沸匂深い傑作
- ご成約
-
特別保存刀剣 安定 脇差
872695
- 大和守安定 名作拵付 濤欄乱最高傑作 沖田総司愛刀
- ご成約
-
特別保存刀剣 源兵衛尉祐定 刀
123271
- 源兵衛尉 備前国住長船祐定作 永禄十年二月吉日 足葉よく入り地刃冴える傑作 二尺三寸九分
- ご成約
-
特別保存刀剣 肥前国住人忠吉 脇差
827220
- 脇差 初代住人銘 肥前国住人忠吉作 沸匂深く地刃明るく冴え渡る傑作 一尺七寸九分
- ご成約
-
特別保存刀剣 固山宗次 脇差
830634
- 脇差 固山宗次作 天保十二年二月日 互の目丁子華やかに乱れ金筋幾重にも掛る健全最高傑作
- ご成約
-
特別保存刀剣 越前康継 脇差
049237
- 脇差 以南蛮鉄越前康継 最上作 金筋砂流し幾重にも掛り地刃明るく冴える健全最高傑作
- ご成約
-
特別保存刀剣 大宮盛景 刀
852780
- 大宮 盛景 重要候補 金筋頻りに掛り華やかに丁子乱れる傑作 最上研磨済 二尺三寸
- ご成約
-
特別保存刀剣 藤原正良 刀
434967
- 薩州出水住藤原正良 重要候補 沸美しくつき地刃明るく冴え渡る傑作 身幅3.3cm二尺五寸四分
- ご成約
-
特別保存刀剣 伯耆守平朝臣正幸 脇差
976489
- 脇差 伯耆守平朝臣正幸 文化九年申二月八十歳造 身幅3.6cm重要候補最高傑作 時代合口拵付
- ご成約
-
特別保存刀剣 当麻 刀
953980
- 刀 当麻 伝来 相州行光 加藤家重代 重要候補 鎌倉時代長巻直し名品 二尺二寸八分
- ご成約
-
特別保存刀剣 水心子正次 脇差
340507
- 脇差 水心子正次 義胤倶利伽羅彫見事 身幅3.9cm大鋒地刃冴える最高傑作
- ご成約
-
特別保存刀剣 長船清光 刀
458733
- 備州長船清光作 天文二年八月日 乱れ映り鮮やかに立ち地刃明るく冴える乱れ刃傑作 二尺一寸
- ご成約
-
特別保存刀剣 康継 刀
007961
- 刀 葵紋 康継以南蛮鉄於武州江戸作之 身幅3.3cm地刃明るく冴える健全最高傑作 二尺五寸一分
- ご成約
-
特別保存刀剣 備前国住長船 康光 刀
368970
- 刀 備前国住長船左京進康光 明応元年八月日 時代黒蝋色塗刻鞘打刀拵付 二尺三寸一分
- ご成約
-
特別保存刀剣 青江吉次 刀
804665
- 刀 朱銘 備中国青江吉次 青江祖安次孫 重要候補 映り立つ古調な小乱れ刃名品 二尺三寸一分
- ご成約
-
保存刀剣 同田貫上野介 刀
243402
- 刀 銘 九州肥後同田貫上野 正国 同田貫祖 朱蝋色塗鞘拵付 金筋頻りに掛る傑作 二尺二寸五分
- ご成約
-
特別保存刀剣 肥前国河内守藤氏正広 刀
826359
- 肥前国河内守藤氏正広 大小の沸が美しく輝く匂深い大互の目乱れ最高傑作 二尺三寸四分
- ご成約
-
無鑑査刀匠 大野義光 太刀
822990
- 大野義光 華美華憐な重花丁子最高傑作 身幅3.5cm 同作拵付 二尺四寸八分
- ご成約
-
保存刀剣 村正 刀
621298
- 刀 村正 箱乱れ地刃冴え渡る健全最高傑作 寒山鞘書 時代拵付 二尺一寸一分
- ご成約
-
特別保存刀剣 筑前守信秀 刀
425745
- 刀 筑前守信秀 慶応二年十月日 清麿高弟身幅3.4cm 金筋砂流し掛かる傑作 二尺三寸三分強
- ご成約
-
特別保存刀剣 国路 刀
133243
- 出羽大掾藤原国路 重要候補 堀川国広門 金無垢ハバキ 地刃明るく冴え金筋掛り覇気溢れる最高傑作 二尺五寸一分
- ご成約
-
特別保存刀剣 薩陽士奧元平 太刀
440009
- 太刀 薩陽士奧元平 寛政九巳春 重要候補 身幅3.6cm 1.1kg越え最高傑作 二尺五寸二分
- ご成約
-
特別保存刀剣 和泉守兼定 刀
808461
- 刀 之定生ぶ茎在銘 銘 濃州関住兼定 末関を代表する和泉守兼定典型傑作 二尺二寸一分五厘
- ご成約
-
特別保存刀剣 井上真改 脇差
320285
- 脇差 特別保存刀剣 井上真改 菊紋 寛文十三年八月日 地刃共に沸付き冴え渡る傑作 一尺五寸八分
- ご成約
-
第24回重要刀剣 来国次 刀
702964
- 第24回重要刀剣 来国次 正宗十哲 身幅3.5cm金筋砂流し頻りに掛り地刃冴える傑作 二尺一寸一分
- ご成約
-
第64回重要刀剣 片山一文字 則房 刀
521086
- 片山一文字 則房 特重候補 ゴリゴリの超健全刀 華やかな丁子乱れ傑作 二尺二寸三分
- ご成約
-
第38回重要刀剣 吉岡一文字 刀
567176
- 刀 吉岡一文字 毛利家伝来 薫山鞘書 丁子華やかに乱れる傑作 二尺二寸二分
- ご成約
-
第63回重要刀剣 片山一文字 則房 刀
390933
鎌倉後期弘安頃 約740年前
- 刀 片山一文字 則房 見事な乱れ映りに逆丁子華やかな傑作 田野辺先生鞘書 二尺二寸五分
- ご成約
-
特別保存刀剣 恒光 刀
506792
- 在銘 古備前恒光 正恒子 平安末期 古雅で格調高い名品 重要候補 二尺三寸四分
- ご成約
-
第35回重要刀剣 相州行光 刀
236346
- 刀 相州行光 正宗兄弟子 黒田家伝来 地刃明るく冴える傑作 二尺三寸三分
- ご成約
お勧め商品
安心サービス
-
- 正真保障
- 販売する刀剣および刀装具は
全て正真であることを
保証いたします。
-
- 返品保障
- 国内でご購入した
商品は配達後3日以内であれば
返品が可能です。
-
- 下取り保障
- 新たに商品を購入する場合、
購入価格の70%で
下取いたします。
-
- 送料無料
- 日本全国送料無料で
お届けします。