商品
-
青江 貞次 生ぶ茎太刀 乱れ映り立つ美しい縮緬肌小足入り匂口明るい名品 二尺二寸三分
¥1,700,000(税込) -
脇差 国包 二代 柾目肌に大小の沸が深く美しく輝き金筋砂流し頻りに掛る最高傑作 一尺七寸八分
¥800,000(税込) -
羽州米沢住片倉正晴作 華やかな互の目丁子金筋砂流し頻りに掛り匂深く地刃明るく冴える最高傑作 拵付 二尺七寸六分
¥1,350,000(税込) -
雲重 乱れ映り立ち足葉頻りに入り二十刃金筋砂流し頻りに掛る 身幅3.4cm鋒延びる豪壮最高傑作 二尺四寸二分
¥4,000,000(税込) -
初代忠吉 肥前国住武蔵大掾藤原忠広 金筋頻りに掛り地刃明るく冴える名品 高知大名登録 二尺二寸三分五厘
¥1,700,000(税込) -
刀 五郎左衛門尉 備前国住長船清光 永禄四年八月日 金筋小足葉頻りに掛る地刃明るく冴える傑作 二尺二寸九分
¥1,800,000(税込) -
脇差 福岡一文字 鎌倉中期 乱れ映り鮮やかに立ち丁子乱れ華やかに乱れ地刃明るく冴える傑作 一尺七寸
¥3,500,000(税込) -
長船重真 畠田守家孫 鎌倉末期 映り立ち逆掛かった互の目明るく冴え金筋頻りに掛る名品 一尺二寸九分
¥700,000(税込) -
伯耆守藤原信高 慶長頃 互の目丁子華やかに乱れ金筋砂流し掛り匂口明るく冴える優品 弍尺一寸一分
¥800,000(税込) -
刀 来国行 鎌倉中期 久松松平家伝来 金無垢目貫千段刻鞘打刀拵付 足葉飛び焼き金筋砂流し頻りに掛る傑作 二尺二寸
¥4,800,000(税込) -
短刀 宮入法廣 令和元年五月一日 長野県無形文化財 人間国宝宮入昭平甥 署名入り共箱付 八寸六分
¥450,000(税込) -
刀 繁慶 葵紋透金無垢ハバキ ひじき肌に金筋沸筋砂流し頻りに掛り沸匂深く明るく冴える生茎傑作 二尺三寸
¥7,350,000(税込) -
備州長船法光 永正七年八月日 金無垢獅子目貫拵付 乱れ映り立つ美しい地鉄に金筋砂流し頻りに掛る傑作 一尺八寸九分
¥1,200,000(税込) -
脇差 和泉守藤原国貞 倶利伽羅同作彫見事 身幅3.3cm重要候補傑作 時代拵付 一尺二寸八分
¥3,500,000(税込) -
脇差 大慶直胤造 天保二年仲春 身幅3.4cm 乱れ映り立ち金筋砂流し掛かる備前伝最高傑作 一尺三寸六分
¥2,300,000(税込) -
短刀 初代 葵紋 越前康継 以南蛮鉄於武州江戸 重要候補 黒蝋色塗鞘合口拵 沸匂深く地刃明るく冴える傑作 一尺
¥5,000,000(税込) -
備州長船実光 応永十二年八月日 重要候補 乱れ映り立ち華やかな互の目丁子金筋頻りに掛る最高傑作 二尺一寸二分
¥3,800,000(税込) -
刀 銘 助次 古青江 守次曽孫 重要候補 乱れ映り鮮やかに立つ古雅で格調高い生茎在銘名品 二尺二寸四分半 時代拵付
¥5,500,000(税込) -
刀 近江大掾藤原忠広 一文字写し 究極の小糠肌に変化に富む華やかな丁子乱れ最高傑作 半太刀拵付 二尺四寸一分
¥2,500,000(税込) -
刀 信国 光忠代金子十五枚折紙付 田野辺先生鞘書 地沸厚くつく麗しい地鉄に足葉金筋砂流し掛る名品 二尺二寸九分
¥1,800,000(税込) -
刀 宝寿 豪壮な太刀姿 地景頻りに入る肌立った地鉄に金筋幾重にも長く頻りに掛り匂口明るい優品 二尺四口明るい傑作
¥1,350,000(税込) -
刀 片山一文字 則房 乱れ映り湯走り飛び焼き掛り変化に富む逆掛る丁子乱れ華やかな傑作 二尺二寸九分
¥4,000,000(税込) -
刀 則長(光遜朱銘)時代打刀拵付 輝く大粒の地沸を敷き詰め金筋幾重にも頻りに掛る名品 二尺二寸七分
¥2,200,000(税込) -
脇差 備州長船盛光 応永廿二年八月日 修理亮 時代拵付 乱れ映り立ち互の目丁子明るく冴える傑作 一尺五寸六分
¥1,700,000(税込) -
刀 肥前住播磨守藤原忠国 時代拵付 蛙子飛び焼き交じる華やかな丁子乱れ地刃明るく冴渡る傑作 二尺三寸一分
¥1,350,000(税込) -
武蔵住国家作 平成元年十月吉日 身幅3.5cm猪首鋒太刀 足葉長く頻りに入る華やかな丁子乱れ傑作 二尺四寸八分
¥1,800,000(税込) -
福岡一文字 重要候補 乱れ映り鮮やかに立つ華やかな丁子乱れ名品 一尺八寸八分
¥3,500,000(税込) -
人間国宝 太刀 宮入昭平作 映り立ち金筋砂流し頻りに掛る志津写し最高傑作 二尺四寸九分
¥3,500,000(税込) -
畠田真守 鎌倉中期弘安頃 重要候補 乱れ映り立つ精良な地鉄に丁子乱れに足葉頻りに掛る傑作 二尺一寸九分
¥2,500,000(税込) -
在銘太刀 近景 長光門 景光に紛れる出来 乱れ映り立ち片落ち互の目に金筋頻りに掛る傑作 ニ尺三寸五分
¥5,500,000(税込) -
太刀 小反り 秀光 政光 南北朝時代 片落ち風の小互の目に小丁子交じり乱れ映り立つ優品 二尺二寸六分
¥1,300,000(税込) -
刀 長船兼光 時代太刀拵付 南北朝初期 重要候補 精良な地鉄に映り立ち片落ち風互の目を交える名品 二尺二寸九
¥4,800,000(税込) -
刀 古宇多 南北朝腰反りつく太刀姿 映り立ち葉が連れ二十刃風となり金筋砂流し頻りに掛る名品 二尺二寸五分
¥1,000,000(税込) -
短刀 飛騨守氏房 慶長頃 時代合口拵付 精良な地鉄に小足よく入り匂口明るい優品 九寸四分
¥750,000(税込) -
吉岡一文字 乱れ映り鮮やかに立ち丁子乱れ華やかな健全で品格の高い傑作 二尺三寸一分
¥6,500,000(税込) -
脇差 当麻 鎌倉後期 沸深く輝き金筋沸筋幾重にも頻りに掛り匂口明るく冴える名品 一尺二寸二分
¥700,000(税込) -
脇差 越後守包貞 寛文九年二月日 濤瀾乱れ玉焼き入り金筋掛り地刃明るく冴え渡る最高傑作 一尺七寸三分
¥1,350,000(税込) -
古備前助光 在銘太刀 鎌倉初期承久頃 映り立ち金筋掛る古雅で格調高い名品 二尺三寸二分
¥3,900,000(税込) -
最高人気刀匠 越後国義光作 昭和五十二二年二月吉日 身幅3.4cm華やかな逆丁子青江写し優品 二尺四寸
¥2,800,000(税込) -
脇差 初代信国 重要候補 身幅3.25cm映り立ち足葉入り金筋掛り匂口明るく冴える傑作 一尺四寸四分
¥1,300,000(税込) -
脇差 河内守藤原正広 二代 足の長い華やかな丁子乱れ沸匂深く地刃明るく冴える傑作 一尺六寸五分
¥650,000(税込) -
刀 中島来 国俊門 精良で冴えた美しい地鉄に小足葉頻りに入り匂口明るく冴える大鋒豪壮傑作刀 二尺二寸
¥1,800,000(税込) -
粟田口 久国 究極の梨子地肌に輝く沸がつき地刃明るく冴える格調高い名刀 二尺一寸六分 時代橘紋金具打刀拵付
¥8,000,000(税込) -
月山源貞一作 花押 昭和52年作 注文打入念作 華やかに乱れ沸匂深く地刃明るく冴える最高傑作 二尺三寸五分
¥3,500,000(税込) -
葵紋 康継於越前作 精良な地鉄に足葉頻りに入り沸匂深く匂口明るく冴える傑作 一尺七寸三分
¥500,000(税込) -
短刀 銘 来国俊 地沸微塵につき映り立つ精良な地鉄に金筋掛る細直刃匂口明るい名作短刀 七寸七分
¥4,200,000(税込) -
古波平 平安時代元暦頃 食い違い二十刃掛り輝く沸が頻りにつき沸筋掛る古雅な趣の優品 二尺三寸一分
¥1,600,000(税込) -
豊後守藤原金高 安土桃山文禄頃 白け映り立ち食い違い湯走り飛び焼き金筋砂流し掛る健全優品 二尺三寸
¥800,000(税込) -
固山宗次 明治庚午春 戊辰の勲により岩崎弥太郎に贈られた歴史的名短刀 精良な地鉄に地刃冴える 八寸一分
¥2,800,000(税込) -
則重 金象嵌銘 正宗兄弟子 最上作 金筋幾重にも頻りに掛り地刃明るく冴える傑作 二尺二寸三分
¥6,500,000(税込) -
手掻 南北朝建武頃 田野辺先生鞘書 時代拵付 湯走り二十刃食違い掛り地刃明るく冴える傑作 八寸一分
¥700,000(税込) -
銘 国行 来派祖在銘太刀 金梨子地桐紋散太刀拵付 華やかに乱れ金筋頻りに掛る名品 二尺三寸二分
¥8,500,000(税込) -
太刀 東京都人間国宝 武蔵国住義人 昭和己未歳二月日作之 青江逆丁子写し傑作 身幅3.5cm 二尺五寸八分
¥2,700,000(税込) -
備前国住長船与三左衛門尉祐定 永正八年二月日 藤代刀工辞典所載 蟹の爪掛る腰開き互の目傑作 二尺一寸八厘
¥6,500,000(税込) -
水心子正秀 七十二翁 天秀 刻印 文政三年八月日 景光写し片落ち互の目名品 二尺三寸
¥2,000,000(税込) -
実阿 大左父 重要候補 身幅3.2cm金筋幾重にも頻りにかかり地刃明るく冴える最高傑作 一尺六寸
¥1,350,000(税込) -
刀 備州長船祐定 永禄十年二月日 乱れ映りたち肌立つ地鉄に小足金筋頻りに掛る直刃調傑作 二尺一寸九分
¥1,250,000(税込) -
保昌 草倶利伽羅彫 薫山鞘書 柾目肌美しい地鉄に金筋沸筋頻りに掛り地刃明るく冴える傑作 二尺二寸六分
¥3,200,000(税込) -
造大慶直胤 花押 ナニワ 天保九年二月日 兼光写し金筋頻りに掛り地刃冴える傑作 二尺四寸五分半
¥4,000,000(税込) -
寸伸短刀 山村信国 初代信国甥 南北朝応安頃 樋中倶利伽羅彫 二十刃掛り匂口明るい名品 八寸九分
¥350,000(税込) -
国広 新刀の祖 堀川肌に沸匂深く金筋頻りに掛り地刃冴える華やかな最高傑作 二尺四寸六分
¥6,000,000(税込) -
了戒 鎌倉中期 来国行子 精良な地鉄に映り立ち金筋長く頻りに掛る品格溢れる名品 一尺六寸九分
¥800,000(税込) -
刀 千手院 地沸厚くつき肌立つ美しい地鉄に直刃調匂口明るく冴える超健全名品 二尺二寸八分
¥3,500,000(税込) -
人間国宝 隅谷正峯 昭和壬寅年二月 兼光写し互の目丁子に金筋砂流し頻りに掛る名品 一尺
¥1,000,000(税込) -
刀 大宮盛景 乱れ映り立ち鎬まで掛る華やかな丁子乱れ健全傑作刀 身幅3.2cm 二尺三寸四分
¥4,000,000(税込) -
刀 初代 陸奥大掾三善長道 近藤勇愛刀 身幅3.2cm金筋幾重にも掛り地刃明るく冴え渡る会津虎徹傑作 ニ尺三寸
¥2,600,000(税込) -
備前国住長船弥兵衛尉清光作之 天正十六年二月日 俗名入り地刃明るく冴え渡る傑作 時代打刀拵付 二尺二寸七分
¥2,800,000(税込)